人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

Caramel 24 Carat

caramel24c.exblog.jp

松とトンビ




松とトンビの飛ぶのを眺めながら。。



@三連休中はおだやかな素晴らしいお天気に恵まれました~☼


のんびりとした昼下がり、大きな松の木に飛び交うトンビの群れを眺めてました~
松とトンビ_b0209886_15581684.jpg

大きく翼を広げ羽ばたきもせず旋回する見事な飛行は
松とトンビ_b0209886_16122193.jpg

見ていて飽きませんでした~
松とトンビ_b0209886_16314454.jpg

やがて、日が傾き、あたりを美しいオレンジ色に染める夕陽を眺めながら、

松とトンビ_b0209886_1603859.jpg

トンビが大空を舞うごとく、ちょっと妄想したりしたことなどをメモ。


@ところで、前々から素朴な疑問を持っていたのですが、

なぜ、ホンダ=本田、マツダ=松田、トヨタ=豊田、タカタ=高田(今話題のエアーバック製造)は、
苗字に「田」がついてますが?
「田」というのは、なにか十字と縁のある、もっと言えばキリスト教と縁のあるお名前なのでしょうか?



ローマ、バチカン美術館には「ピーニャの中庭 Cortile della Pigna」といって「松ぼっくりの彫刻」があるそうですが、松の木とキリスト教とは何か接点が在るのでしょうか?

あと、アッピア街道は松並木。。東海道の松並木はアッピア街道をお手本にしたのでしょうか。。

伊達政宗が、1613年、支倉常長を遣欧使節として送りだした時、ローマ教皇に謁見しているが。。

以下、Wikiより引用
松とトンビ_b0209886_192857.jpg

“支倉常長像」 1面 油彩・キャンバス 17世紀 アルキータ・リッチ筆 イタリア・個人蔵(パラッツォ・ボルゲーゼ(ボルゲーゼ宮、en:Palazzo Borghese)保管)ローマで常長の世話役だったボルゲーゼ枢機卿の命で制作された”

“慶長20年1月2日(1615年1月30日)にはエスパーニャ国王フェリペ3世に謁見している。その後、イベリア半島から陸路でローマに至り、元和元年9月12日(1615年11月3日)にはローマ教皇パウルス5世に謁見した。また、その後もマドリードに戻ってフェリペ3世との交渉を続けている。”

支倉常長の家紋というか紋章の「卍」に驚き!
松とトンビ_b0209886_1911556.jpg

“支倉常長の西洋式の紋章は盾の中に右卍をあしらったものだった。
左はローマ市民権の認定の中に描かれた紋章、
中はドイツの記録に残る紋章、右は常長の船の旗。”


あの大震災の津波にも耐えた「奇蹟の一本松」、陸前高田市の高田松原に残った一本松が、震災復興のシンボルとして、“一本松保存プロジェクト”で樹脂を注入され延命措置をされたり、その一本松の木片や震災の流木の楓を用いて、ヴァイオリンドクター中澤宗幸氏よってバイオリンが製作された、というようなニュースに驚きましたが。。

松とトンビ_b0209886_17405724.png


“高田松原”というのも何かひっかかります。。

現在、「奇跡の一本松」は、パナソニックの協力のもと
“スカイツリー”のLED投光器技術を用いてライトアップされているとか。。

現27.5mの枝葉を超狭角型LED投光器でライトアップ
松とトンビ_b0209886_1842569.jpg


@パナソニックといえば松下さん。。




以上、とりとめもないメモでした。
by caramel24carat | 2014-11-24 19:44 | 街と風景 | Comments(0)
<< 松の廊下 ヴァイキングダンサーとキリスト... >>