人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

Caramel 24 Carat

caramel24c.exblog.jp

デューラーの家とビン底ガラス窓



今日は、ぞろめの2月22日だわ~
ニンニンニン?いやニャンニャンニャンかな?
忍者の日か、あるいはニャん子の日なのか



ところで、ドイツルネッサンス期の天才画家と言えば
レオナルド・ダ・ヴィンチとも面識もあったデューラーさま

デューラーの1500年(28才)の自画像
(家の中に入ると壁一面に拡大されている)
デューラーの家とビン底ガラス窓_b0209886_115186.jpg

アルブレヒト・デューラー
(Albrecht Dürer, 1471年5月21日 - 1528年4月6日)

@本物は、ミュンヘンの美術館(所蔵)で見てきました

(今さらというか、やっとこというか
十文銭こと宝永通宝がでてきて
銅との合金について知ったこともあり)

そのデューラーのお家がニュルンベルグにあって
昨夏訪ねたことがありました
デューラーの家とビン底ガラス窓_b0209886_11555828.jpg


木造と壁のハーフティンバー様式(half timbering)の
外見の可愛い木造建築ながら4階建て?だからスゴイ!
屋根裏もありそうなので5階建てなのかな

きっと、豪邸だったのでしょうね
すぐ側には、皇帝が住んだカイザーブルグ城へ続く
門もありましたから

建物内部の雰囲気のあるビン底ガラス窓
開けた窓からは
アルブレヒト・デューラー通りを隔てて
お向かいのカフェが見える

デューラーの家とビン底ガラス窓_b0209886_13204862.jpg


ほぼ500年前の、1509年にデューラーは、この家を買い
その後の半生を過ごした
デューラーの家とビン底ガラス窓_b0209886_13532475.jpg

館内は、入場券といっしょにオーディオガイドが付いてきて
日本語版もあり、日本人女性がデューラーの奥さまという設定で
デューラーとの暮らしの日常的なこまごまとしたことを
客間やキッチンと部屋ごとに思い出話風に語ってくれる
デューラーの家とビン底ガラス窓_b0209886_13551970.jpg

(でも求めているものと違和感があって
なんか興醒めな感が否めなかった)

上階のアトリエの展示物には
とっても興味深いものがたくさんあって
一つ一つチェックしていたらキリがないのですが

そんな中でハーフチェンバー様式の建物の
ビン底窓ガラスがとても面白く雰囲気があって
興味深かった
デューラーの家とビン底ガラス窓_b0209886_13471594.jpg


牛乳瓶の底を連結したような窓ガラスですが
当時の中世では、ガラスはとても高価で
一般庶民の住宅では使われていなく

ビン底窓ガラスは
教会や公的な建物や裕福な階級の家で見られたようだ
一枚の平面ガラスはもう少し後の時代になってかららしい

この家を買った時、デューラーはすでに成功して
裕福だったのでしょうね

神聖ローマ皇帝マクシミリアン1世の肖像画も描いてる



窓から見えたレストラン 
正面にデューラーの家
デューラーの家とビン底ガラス窓_b0209886_12575117.jpg


よく見かける風鈴のように
ガラスを吹いてフラスコ状の底を切り取ったものを
ステンドグラスのように、はんだ(錫と鉛の合金)で
繋ぎ合わせたようです

ニュルンベルグでは、銅かスズの産地が近いのか
食べ物の名物の小さめのソーセージは
必ずと言ってよいほどブリキのようなお皿で出てくるらしい

(そう言えば、ブリキのおもちゃがいっぱいあった
おもちゃ美術館もありました)

あの時、ちょっと他に食べるものもなかったので
私も、名物ニュルンべルガーを頼んだのだけれど
テーブルに運ばれて来た時
“えっ!”と一瞬戸惑ったわ
デューラーの家とビン底ガラス窓_b0209886_138582.jpg

ブリキのような年季の入ったお皿に盛られていました!

デザートのアイスコーヒーは美味しかったけどね
デューラーの家とビン底ガラス窓_b0209886_1315647.jpg


@追記
カイザーブルグ城を見学した後、フラっと寄ったお店だったんだけど
夏の時期で、外のテラスに座ったのですが
ちょっと気になって、お店の名まえを調べてみると
(テーブルにメニュが写っていた)
デューラーの家とビン底ガラス窓_b0209886_10151290.jpg

《Bratwurst Röslein》という、1493年以来の老舗
ブラートヴルスト・レースライン

HPには

bis 1600
Bekannte Stammgäste sind Albrecht Dürer, Hans Sachs, Adam Kraft,Peter Vischer, und Willibald Pirkheimer.

常連客にはアルブレヒト・デューラーの名前があり、ビックリ!
ということは、ソーセージの盛られたお皿は
当時以来の伝統をそのまま受け継いでいるのでしょうか
by caramel24carat | 2016-02-22 14:00 | 旅行・建築・アート | Comments(0)
<< デューラーの≪メランコリア≫の思い出 今日は紅茶 >>