人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

Caramel 24 Carat

caramel24c.exblog.jp

大葉とバッタもん


今日は涼しい~



大葉(青シソ)が大きく青々と育って
毎日、摘んで重宝してます


大葉とバッタもん_b0209886_10482859.jpg


大葉は名前の通り、ほんとに大きく片手くらいのもあります


ですが、どれもこれもかじられたりして
レース状態~

かじられたりしていないキレイなのを摘んでます


よく見ますと、どうも犯人は”バッタもん”ですわ
青シソはバッタの好物でもあったのですね


はやりのポケモンにあやかって「バッタモン」といいましたが
本物のバッタに「バッタモン」とイチャ”モン”をつけるのは失礼かな

巷では、ブランド品の偽物のことを「バッタモン」というらしいですが
なんで、バッタモンというのでしょうか?

この際ハッキリさせておこう!と調べてみますと
どうも、ワタシ勘違いしてたみたい


そもそも「バッタモン」とは
古道具などを売買する商人の隠語だったといわれる、らしい


その1;バナナ売りなどの露天商が
    ハリセンで商板(棚)を「バシバシ」と叩く擬音から。

その2;道端(ミチバタ)で拾ってきたような物を売ることから。

その3;バタバタと勢いよく落ちる様子を「バッタ」、
    「ばったり」といい、その擬態語から。

その4;不況などでバタバタと倒産した商店の物品を
    一括で大量に安く買う業者を「バッタ屋」といい
    その商品を売ることから「バッタもん」と言うようになった。

その5: 戦後、昆虫のバッタの様にあちこちに店を移転する
     もしくは商品を他の店へ次々と移動させる様から
     倒産品等を扱うお店を「バッタ屋」と呼び
     そのお店が扱う商品だから「バッタもん」と呼ぶ。


う~ん、なるほど!


@今年は思ったより涼しいよな気がしますが
  そろそろ、秋物がほしいわ~

  夏物はもうバタバタと処分しないと売れなくなっちゃうのかな


@またしても、書き上げた記事(別)を送信(投稿)直前で消してしまった
 あちゃ~~


マルセル・プルーストの『失われた時を求めて』に登場する庭師畑和助から
ロベール・ド・モンテスキュー→パリのロスチャイルド家→
→フランス海軍士官ピエール・ロティ→お菊さん→
→洞窟キリスト教礼拝堂

そんな流れを書いたのに







by caramel24carat | 2016-07-26 11:17 | 暮らし・ハイ句 | Comments(0)
<< ピエール・ロティことジュリアン... 金曜日の夜のアノマリー発動 >>