人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

Caramel 24 Carat

caramel24c.exblog.jp

アグリッパ1世と鞍馬寺の天狗の羽と貴船?




今朝方はとっても涼しかった~☀

戸外はさすがにまだ陽射しが強い


昨夜の夜空に輝くちょうど半月のお月さま
とっても綺麗でした

アグリッパ1世と鞍馬寺の天狗の羽と貴船?_b0209886_09431651.jpg



千利休がお客のおもてなしとして
お盆に水を張りその映る月を供したという
以前海老蔵さんの映画でみた印象的なシーンを
思い出しました



前回
鞍馬寺にホタテ貝のシンボルが見られると書きましたが
イエス・キリストの使徒の一人の聖人ヤコブのシンボルでした

BC

イエス・キリスト以前の紀元前の
旧約聖書・創世記に登場するのが
イスラエル人(ユダヤ人)の祖であるヤコブ

ヤコブは
ある時 天使と戦い勝ちます

≪天使とヤコブの闘い≫
レンブラント・ファン・レイン(1659)

アグリッパ1世と鞍馬寺の天狗の羽と貴船?_b0209886_11342222.jpg


Wikiより引用



その時
「イシャラー(勝つ者)」ヤコブが天使「エル(神)」に勝ったことから
「イシャラー+エル」=「イスラエル」の名が与えられたという

これが後のイスラエル国名の由来となった、という

ですから
「ヤコブ」=「イスラエル」なんですね

イスラエル人(ユダヤ人)はヤコブの子孫なんだそうです
またヤコブの息子12人がイスラエル12部族の祖になるらしい

また
ヤコブの父親がイサク
イサクといえば前々回にサンクトペテルブルクの
聖イサアク大聖堂のこと書いてました

でさらに
父親イサクの父親がアブラハムなんだそうです
ヤコブのおじいさんがアブラハム
アブラハムの孫がヤコブ

旧約聖書の創世記に書かれているそうです


鞍馬寺は牛若丸が預けられて修行していたところ
牛若丸は源義経ですが
弁慶と京の橋の上で戦うシーンが有名ですよね

ヤコブに与えられたイスラエルの名前の由来は
天使(神)と闘って勝ったことからでしたが

その場所は
ヤボク川の渡しだったという

牛若丸と弁慶が闘った川の橋の上と
似ているではありませんか!?

鞍馬寺のもう一つのシンボルが天狗ですが

おもしろいのは
天狗に羽の生えた像があるらしい

カラスだという記述もありますが
ヤコブの闘った天使の羽だと思えないこともない


イエス・キリストの12使徒の一人聖ヤコブは
エルサレムで斬首され
弟子たちによって船で亡骸を運びスペインの巡礼地にもなった
サンティアゴ・デ・コンポステーラに埋葬されたわけですが

聖ヤコブを斬ったのは
当時ユダヤ教の一分派だった初期キリスト教を迫害した
ヘロデ王・アグリッパ1世でした

agrippa Ⅰ

アグリッパ1世と鞍馬寺の天狗の羽と貴船?_b0209886_12264894.jpg

Bust of Marcus Vipsanius Agrippa from the Forum of Gabii,
currently in the Louvre, Paris



8月オーガストは
カエサル(シーザー)の養子で
初代ローマ皇帝アウグストスに由来してましたが
(紀元14年8月19日はアウグストスの没の日、なんと今日は命日)
そのアウグストスの右腕だったのが政治家アグリッパ1世だった

アグリッパ1世(ヘロデ・アグリッパ1世)
(Agrippa I、紀元前10年? - 44年)
ヘロデ大王

ローマ帝国に公認された古代ユダヤの統治者(
在位:37年 - 44年)

本名はマルクス・ユリウス・アグリッパス
新約聖書の『使徒行伝使徒言行録)』では「ヘロデ王」”

アグリッパ1世は叔父から受け継いだ
現在のシリア南部~ヨルダン王国北部の領主だったこともある

アグリッパ1世はローマの街を最高品質の街
即ち大理石の街へと公共建築群に力を注いだ

パンテオンや水道橋
ローマ浴場のテルマエなど



メモ

いわゆる現在のユダヤ教の元は
ユダヤ教の一派であったファリサイ派で
ユダヤ戦争でエルサレム神殿が崩壊したため
神殿祭儀を行うことが難しくなったため
やがて会堂に集まって聖書を読み祈りを捧げる
ラビ中心の主流派スタイルになった、らしい


関連過去記事



鞍馬寺のあたりは
貴船というらしいですが

ヤコブの亡骸が船で運ばれた
その船底にホタテ貝が付いていてシンボルとなったワケですが

貴船はそのヤコブの船が由来!?










by caramel24carat | 2018-08-19 12:53 | 歴史・人物・出来事 | Comments(0)
<< 工作+取っ手考 鞍馬寺の御紋は聖ヤコブのシンボ... >>