人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

Caramel 24 Carat

caramel24c.exblog.jp

椿屋珈琲と大正ロマン溢れる銀座本店と花椿通りの由来




昨夜の雨も上がり陽が差し暖かい~


今日は1月15日で、記憶では成人の日でしたが、
先週の3連休の最終日が成人の日だったのですね。
共通一次テストと被らなくていいのかも。


先日、椿屋珈琲というのを頂き、箱を開けますと、
可愛らしい赤い椿のパッケージに魅了されました。

椿屋珈琲と大正ロマン溢れる銀座本店と花椿通りの由来_b0209886_11083340.jpeg


超嬉しいわ、と早速淹れてみますと、
やっぱり美味しい。
最近はインスタントばかりでしたから、おかげでさまで、
上質の香りと味わいと時間をも過ごさせていただきました。


椿屋珈琲と大正ロマン溢れる銀座本店と花椿通りの由来_b0209886_11090184.jpeg

初めて聞く椿屋珈琲って?
調べますと、なんと、銀座に本店があるという。

銀座7丁目の金春通りと花椿通りが交差する一角の
ビルの2Fと3Fにありました。タイムスリップしたような佇まい。


ドトールの4倍高い椿屋珈琲店、なぜ客殺到?メイド制服で上品な接客、高級感あふれる店内

銀座本店内の画像は、雰囲気ある大正ロマンあふれる
クラシックな内装でステンドグラスもみえる。

椿屋珈琲店 銀座(銀座/カフェ・スイーツ) | ホットペッパーグルメ

今度、東京へ行ったならば是非寄ってみたいわ。

銀座七丁目花椿通り 椿屋珈琲店
住所:東京都中央区銀座7-7-11 菅原電気ビル2・3F

器もロイヤルコペンハーゲンで、なんと
メイドファッションの女性が
サイフォンで淹れたコーヒーをテーブルで
でサーブしてくださるようです。

脱日常”の特製ビーフカレー「椿屋珈琲店本館」 | 老舗レトロ喫茶の名物探訪(4) | アーバン ライフ メトロ

男性でなくともキュンですね。
「だんなさま~」「おくさま~」とは言わないでしょうけど。

銀座本店には東郷青児の絵も飾られている。

脱日常”の特製ビーフカレー「椿屋珈琲店本館」 | 老舗レトロ喫茶の名物探訪(4) | アーバン ライフ メトロ

アーバンライフメトロより引用

外観の2F、3Fの窓に緑のテントが見えますが

実績紹介|1987-1996|株式会社J.I.C 坂部デザイン研究所

赤の方がパッとして素敵だと思う。

椿は赤いしね。

ほら、パリのプラザアテネホテルみたいで。

さまざまな赤が織りなす気品。『ホテル・プラザ・アテネ』|パリ発、季節の花だよりVol.4 | GardenStory (ガーデンストーリー)


椿屋珈琲店、または椿屋カフェはあちこちにあるのですね。


銀座7丁目の花椿通りは初めて知ったのですが、

花椿と言えば、資生堂のシンボルですね。

銀座だより|花椿通りの椿 | NEWS & TOPICS | SHISEIDO THE STORE | 資生堂

7丁目の中央通りと花椿通りの交差する角には
資生堂がありますね。

この花椿通りは、かつて出雲通りと呼ばれていたが、
昭和初期に、出雲の国から出雲椿(ヤブツバキ)が8本贈られ、
街路樹として植えたところから花椿通りと呼ばれたようです。

資生堂と言えば、昔、家にもありましたが、
『花椿』という冊子がありますね。

掛川の資生堂ギャラリーにはバックナンバーがずらっと展示されていました。
それから、資生堂パーラーの初期の模型なんかもありました。

森永太一郎も丸ビル1Fでキャンデーストアーを出店していた。
大正12年(1923年)頃。

アメリカから帰国して1899年の創業当初は
赤坂溜池のアメリカ大使館前の2坪の借家だったというのを
以前知りました。





花椿通りの歴史について

以下は、花椿通り公式サイトより引用転載

江戸のころ

さかのぼって、江戸時代には「日比谷入り江」と呼ばれた海を
埋め立て、城下町を拡張してきたが、その工事に駆り出された
諸藩の大名の江戸屋敷が建ち始め、この辺り一帯には松江藩の
上屋敷が建つ。。

松江藩は出雲一国を領有していたことから「出雲町」と名付けられ、
通りも町名も同じく「出雲通り」と呼ばれた。









by caramel24carat | 2023-01-15 11:11 | 街と風景 | Comments(0)
<< 美しい白のプラボトルとカルピス... カブサラダと日本水準原点と井伊... >>